2018年モデルの新情報 本当の購入時期を徹底解説!
ランドセルの購入時期について、お友達のママさんや知人から
「毎年ランドセルの購入時期が早まっている」
「子供にまだ買わないの?と言われた」
「早くしないとお目当てのランドセルがなくなる」
「人気カラーは全販売店の在庫が早期に完売する」
なんて声を聞いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。では、いつまでに購入すれば良いのでしょう?ランドセル販売店しかわからない本当の情報をお伝えします。
半分正解・半分不正解の情報!
購入のピークは夏休み
<4月〜>
カタログ請求
メーカーのHPなどでモデルのチェック
<5〜6月>
展示会や店頭で実際にランドセルを試着
<7〜8月>
決定
(この時点でほとんど完売している)
<9〜3月>
WEBの購入が中心
あながち間違いではなく、これまでも上記のスケジュールが通常の流れでした。しかし、昨年度と違って今年度は若干違うようです。
2018年度の購入時期の状況
ピークが更に早くなっている
<2017年10月〜>
2018年度モデルのカタログ配布
(1年半後の入学なのに、秋からカタログの配布が始まるのは驚きです)
<2018年2月〜>
HP等で新作のランドセルをチェック
<2018年3月〜7月>
新作の展示会
<2018年3月〜7月>
決定
<8〜9月>
これまで4〜7月に購入していた方がこの時期に早めた
<10月〜3月>
秋以降になるとWEB思考の方・すでにお兄ちゃんやお姉ちゃんがいらっしゃるご家庭・安くて良いものを探している方がランドセル選びを意識し、購入に至る
今年度の状況は今までとは違い若干ランドセルの購入時期にズレがあります。しかし全販売店が同じではありません。それでは、各工房・メーカー・小売店毎に、購入時期をみていきましょう!
各販売店の購入時期
「工房」
いち早くカタログの配布や展示会を開催している為、人気カラーがほぼ6月までには売れ切れます。すべて手作りの為、年間の販売個数に限界がありますので量販店よりも早期に在庫がなくなる傾向です。
「メーカー」
早期にカタログ等の配布を行っています。しかしメーカーはランドセルを量産できます。前年度の売れ行きを見て、翌年度の在庫数を決めますので、完売が工房に比べて少ない。
実際、メーカーのHPをチェックして頂ければ、人気のカラーでも完売になっているのが少ないのがわかります。つまり、通年通して在庫があると言うことです。一昔前までは、実際に店舗に並ぶのが秋くらいからでしたが最近では1年を通して展示がされています。それにより、 「ランドセルなんていつでも買えるじゃん」という方が年々増えてきた傾向もありますね。
「小売」
製造を外注しています。メーカー同様、前年度の売れ行きを見て、翌年度の製造数を決めている為、そこまで完売は多くないのが現状です。当然ですが、澤田屋ランドセルも前年度のご注文個数をチェックしながら、翌年度の在庫数を決めていますので、現時点で在庫なしは1カラーとなります。
「つまり」
工房ランドセルの購入時期は遅く見積もっても6月までに!(ただ、すべてが完売になるわけではありません)
メーカー・小売、は1年通して在庫を比較的持っているので焦る必要は全くありません。
ご希望にあった購入時期を見極めましょう!
人気のランドセルを選ぶ場合
年々ランドセル商戦は早まっています。ですので、人気のカラーやすぐになくなってしまうランドセルを購入したい場合は、4〜6月までに!完売が早い販売店はほぼ工房になります。すべて手作りなので、作れる数に決まりがある為、早いんですね!
安くて良い物を購入したい場合
デザインはもちろんですが、価格や品質重視になりますので焦る必要は全くありません。価格が安くなる秋以降の購入時期がおすすめです。ただし、当店は年間通して、最新モデルをアウトレット価格でご提供をしております。
工房ランドセル | メーカー・小売ランドセル |
作れる絶対数に限りがある為、4-6月までに決めましょう | 工房に比べると年間通して在庫があるので焦る必要はない |
また、安くて高品質で人気のランドセルを購入したいお客様は、下記をご参考くださいませ。
さいごに
澤田屋ランドセルは、神奈川県座間市にショールームがございますが、基本はWEBをメインで販売をさせて頂いております。通常、10月以降は売れ残りや昨年モデルのアウトレット品が多く出回る時期です。しかし当店では1年を通して、新作モデルを販売しておりますので、型落ち等ではなく、新作モデルでアウトレット価格でご提供をしております。
また、10月くらいから昨年モデルの販売や売れ残りをアウトレット価格で提供しているお店もありますが、実際、売れ残りで2年近く保管されていた商品です。つまり、新品ではありますが、製造した日程から考えるとかなりの時期が立っていると予想も出来ます。2年近く保管しているということは、素材自体の劣化にもなりますし、製造した年から考えると8年間使用する事と同じことです。
年々購入時期が早くなっているという風潮に私たちは懸念を抱いています。赤や黒などのベーシックな色、シンプルなデザインのモデルは人気があっても年度内に売り切れることはほぼありません。実際、2016年の調査ではランドセルを買った人の4人に1人は、11月から3月にかけて購入しています。色やデザインに、大きなこだわりがなければこの時期まで待つのも一案です。
当店でも、これまで年末だった販売ピークが、夏ごろに早まっています。多くのお客様にお届け出来るようにしっかりと生産数を確保していますのでご安心ください。
また、ランドセル選びが加熱しすぎていて、子供たちの気持ちよりも親御様の感情が多く入ってしまうことがよくあります。ランドセルを実際に使用するのは子供たちです。あくまでも「子供がそれで良いのか?」を第一に考えてランドセルを選んでいきましょう!