ブログ記事
-
2020.07.15
小学校1-2年生の親御様へのアンケート結果
2017-2019年入学のお客様に実際に澤田屋ランドセルをご使用頂いてのご…
-
2018.12.15
ランドセルの自動ロックと手動ロックを徹底解説
ランドセルには「自動ロック」と「手動ロック」の2種類あるのはご存知…
-
2018.12.13
ランドセルの背カンで背負い心地も違う!?
ランドセルのパーツの名前は普段だと聞かない専門用語が多いです。背カンはラン…
-
2018.08.22
思い出の詰まったランドセル 海外の子どもたちに寄付をする方法
6年間の思い出がたくさん詰まったランドセル。小学校を卒業しても、しばらくは…
-
2018.05.02
ランドセル・バトル お母さんvsおばあさん編
最近はランドセルを祖父母がプレゼントしてくれる、というお家が多いそうです。…
-
2018.04.25
「小一の壁」を乗り越えるために ママ・パパの時間やりくり術
「小一の壁」という言葉を知っていますか? お子さんの小学校入学に伴ない、…
-
2018.04.11
ランドセルの歴史と澤田屋ランドセル誕生秘話(2)
今年の冬は野菜が高かったですね〜。 2016年のエンゲル係数(家計に占め…
-
2018.04.04
ランドセルの歴史と澤田屋ランドセル誕生秘話(1)
ふだん子どもたちが何気なく使っているランドセル。 そのルーツは江戸時代に…
-
2017.11.19
ランドセルを買うのは祖父母か両親か、市場の二極化がますます進む傾向
季節が足早で過ぎていくこの時期は、日ごとに空気が冷たくなるのを実感しますね…